横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

横浜市民として特別定額給付金を申請するには

申請

この記事を読むのに必要な時間は約 24 分7秒です。

ここではコロナウイルス 関連コンテンツを保存しています
ここではコロナウイルス 関連コンテンツを保存しています

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連として、特別定額給付金申請受付が5月12日から始まりました。
ここでは特別定額給付金につて少しでも伝わるよう、他のサイトへ誘導できるナビゲーションページとして作成。
特に よくある質問がPDF化されているため検索でみつけられづらいという判断から、よくある質問のテキスト化と構造化をいたしました。

横浜市のサイトで必ず確認しよう

特別定額給付金は横浜市のサイトで必ず確認しよう

報道系・リリース系以外やSNSで情報をひろってしまいますが必ず、横浜市のサイトで確認しましょう。

特別定額給付金は郵送申請で

マイナンバーカードでも申請は可能ですが、横浜市のサイトを確認すると「特別定額給付金は郵送申請で」となります。

  • マイナンバーカードで申請するための条件
  • 世帯主の方はマイナンバーカードがある
  • マイナンバーカードに「署名用電子証明書」を付加している
  • マイナンバーカード「署名用電子証明書」が有効期限内
  • 署名用電子証明書暗証番号を覚えている
  • パソコン:マイナンバーカード用のカードリーダーを持っている
  • スマートフォン:読取対応のスマートフォンである
    マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧(地方公共団体情報システム機構)

特別定額給付金申請受付について

郵便とオンラインでは異なります。日程は変更する可能性があるため、必ず横浜市の公式ページをご確認ください。

特別定額給付金よくあるご質問

今回の特別定額給付金の制度の概要を教えてほしい。

下記のとおりとなります。
・給付対象者…令和2年(2020 年)4月 27 日(基準日)に住民基本台帳に記載されている方
・給付額…1 人あたり 10 万円
・申請、受給権者…給付対象者の方が属する世帯の世帯主
・申請期限…郵送申請の受付開始日から3か月以内特別定額給付金

今回の特別定額給付金の申請と給付の方法はどうなるか。

申請方法は、次のうち、いずれかです。
① オンライン申請
② 郵送申請
給付は、申請者の本人名義の銀行口座への振込みとなります。
郵送申請の場合は、本人確認書類の写しと振込先口座確認書類が必要になりますので、
添付してご返送ください。
いずれの申請方法でも、市役所、区役所の窓口では申請出来ませんので、ご注意くださ
い。

本人確認書類の写しとはどういったものが対象となるか。

運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード、健康保険証、年金手帳の
写しなどです。
また、住所変更などの記載がある場合は、あわせて変更後の住所が分かる部分の写しも
同封してください。本人確認書類

横浜市が、受給権者に申請書を郵送する時期はいつになるか。

5月 29 日頃から発送を目指して準備を進めます。
オンライン申請は5月 12 日から開始しています。

今回の特別定額給付金の給付開始日はいつか。

オンラインによる申請受付分については、5月下旬の開始を見込んでいます。
郵送による申請受付分については、6月上旬の振り込み開始を見込んでいます。

今回の特別定額給付金の申請期限はいつか。

郵送申請方式の受付開始日から3か月以内とされています。
郵送申請方式の受付開始日は決まり次第、お知らせいたします。カレンダー

基準日(令和2年4月 27 日)と異動の届出の関係はどうなるのか。

基準日となる 4 月 27 日のその日の終了時点の住民基本台帳に記録されている市区町村
から給付されることが原則となります。そのうえで、
① 転出証明書の転出予定日が基準日以前であった場合は、新たに転入した市区町村から
給付されます。
② 転出証明書の転出予定日が基準日後であった場合は、転出前の市区町村から給付され
ます。
③ 転出証明書の転出予定日が基準日後であった場合でも、転入の届出が基準日以前にあ
った場合は、新たに転入した市区町村から給付されます。

マイナンバーカードがないと給付金の申請ができないか。

マイナンバーカードがなくても申請ができます。横浜市から申請書を郵送しますので、
そちらを返送する形で申請が可能です。

マイナンバーカードの受取をしていなかったが、受け取り可能か。

受け取り可能です。ただし、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、5月2
3日の土曜日開庁を休止とさせていただきましたのでご注意ください。
なお、横浜市では受取期限を過ぎても、一定期間カードを保管し、お渡しをしています
ので、お急ぎでない方は受け取り時期についてご検討ください。
受け取りですが、マイナンバーカードが出来上がりましたらお住いの区役所から交付通
知書(ハガキ)をお送りしますので、お住いの区役所まで受け取りをお願いします。受け
取りについては予約制を導入しています(一部予約制をとっていない区役所もあります)。
受け取り予約については、インターネット「横浜市マイナンバーカード予約システム」に
てご予約いただくか、「横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル(0120-769-706)」までお
問合せください。
【参考:横浜市 HP】

通知カードを失くしてしまったが、給付金を受けるには再発行した方がいいのか。

給付金を受け取るにあたって、通知カードの再発行は必要ありません。

マイナンバーが分からないと給付金がもらえないのか。

マイナンバーが分からなくても、給付金の申請は可能です。

マイナンバーだけ分かればオンライン申請ができるのか。

できません。オンライン申請にはマイナンバーカードに格納された電子証明書が必要で
す。なお電子証明書の利用には暗証番号が必要です。

基準日以前に転出届を出し、転出証明書の転出予定日が既に経過していて、転入届
をしていない場合、どうすればいいか。

転出予定日が基準日以前か後かで異なります。詳しくは Q7を参照してください。

給付金の関係で世帯分離をしたいが、どうすればいいか。

生計が同一か否か、実態に合わせて届出いただくものです。お住いの区役所戸籍課に事
前にご相談ください。また、世帯分離によって保険関係、税関係等様々な部分に影響が及
ぶことがあるので、事前に各所管課にご確認ください。質問

給付金をもらうには住民基本台帳に記載されていることと聞いたが、どうすれば記
載されるのか。

出生、婚姻等の戸籍の届出や転入転出等、ご自身のライフイベントに合わせて届出され
ていれば住民基本台帳に記載されています。

給付金のために転入届をしたいが、仕事で平日来庁できない。土曜日は通常通り開
庁しているのか。

土曜日開庁については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、5月 23 日の
土曜日開庁を休止とさせていただきました。恐れ入りますが平日でのお手続きをお願いし
ます。
【参考:横浜市 HP】
(転入届(市外からのお引っ越し))
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/touroku/tennyuu-shigai.html

転入届は郵送でできないか。

転入届は郵送ではできません。恐れ入りますがお住いの区役所戸籍課登録担当の窓口で
手続きをお願いします。
【参考:横浜市 HP】
(転入届(市外からのお引っ越し))
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/touroku/tennyuu-shigai.html

転入届を出さないと、前の住所地に申請書が送られてしまうのか。

前の住所地に申請書が送られます。石崎川プロムナード

DV の関係で、住民登録地と実際に住んでいる場所が違う場合どうすればいいか。

一定の要件を満たせば、実際に住んでいる場所で給付を受けることができます。今横浜
市にお住いの場合は、横浜市の定額給付金に関するホームページをご覧ください。ご自身
が対象となる可能性があり、ご不明な点がある場合には、各区こども家庭支援課にご相談
ください。なお、時節柄、電話がつながりにくい場合もございますので、あらかじめご了
承をお願いします。

住民登録は家だが、施設に入所している場合、申請書はどちらに送付されるか。

住民登録されている家に送付されます。

帰省など自宅で郵便物を受け取れない場合はどうすればいいか。

日本郵便の転送サービス(※)をご利用いただくことで、郵便物を居所へ転送してもら
うことができますので、お手続きをお願いします。
※ インターネットでお申し込みができます。
https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
※ インターネットをご利用できない場合は、ご本人の本人確認書類・旧住所が確認でき
る書類(運転免許証・住民票等)を最寄りの郵便局へお持ちいただき、郵便局に備えお
いている転居届に必要事項を記載してお申し込みができます。

今回の特別定額給付金は、財産の差押えの対象となるのか。

令和2年4月 30 日に「令和二年度特別定額給付金等に係る差押禁止等に関する法律」が
成立し、公布、施行されていますので、差押えが禁止されている財産です。(当該支給を受
ける権利も同様です。)

外国人は給付対象者となるか。

住民基本台帳に記録されている外国人は、給付対象者となります。
外国人のうち、短期滞在者及び不法滞在者は、住民基本台帳に記録されていないため、
対象となりません。

4 月 27 日(基準日)に生まれたこどもは給付対象者となるか。

給付対象者となります。
4 月 28 日以降に生まれたお子さんは、給付対象者になりません。

基準日以前にこどもが生まれ、基準日後に出生届を出した場合どうなるか。

給付の対象となります。

基準日以降に亡くなった人は、給付対象者となるか。

基準日(4 月 27 日)以降に亡くなられた人につきましても、給付対象者となります。

基準日時点において日本で生活していたが、住民基本台帳に記録されていない場合
は対象にならないのか。

市区町村の窓口で住民票を復活させる手続をしていただくことにより、住民登録の復活
が基準日より後であっても給付対象者となります。

海外に住んでいて、日本に帰ってきた場合は対象者となるか。

4月 27 日までに帰国して日本に居住されている場合は、給付対象者となります。
お住まいの区役所で住民登録の手続をしてください。

申請書以外に準備すべき書類はあるか。

それぞれの申請方式により以下の書類が必要となります。
【郵送申請方式】
1本人確認書類マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等の写し、2振込先口座の
確認書類金融機関名、口座番号、口座名義人が分かる通帳やキャッシュカード、インター
ネットバンキングの画面の写し
【オンライン申請方式】
振込先口座の確認書類※マイナンバーカードを持っている人について受け付け、電子署名
により本人確認を実施するので、本人確認書類は不要となります。

世帯主が、身体が不自由で、自分で申請できない場合は、どのように申請したらよ
いか。

本人による申請が困難な方は、郵送での代理人による申請も可能です。
基準日(4 月 27 日)時点で申請・受給者の属する世帯の世帯構成者や法定代理人であれ
ば、代理申請が認められます。
代理申請には、本人と代理人との関係を説明する書類などを提出していただきます。

申請書には、振込口座の情報を確認できる通帳やキャッシュカード等の写しを付け
る必要があるが、なぜ必要なのか。

特別定額給付金を口座振込で受け取っていただく場合には、振込口座の指定について口
座番号等を記載いただきますが、振込先口座の確認のため、通帳等の写しの提出をお願い
しています。
通帳やキャッシュカードの指定の箇所に、「振込先の金融機関名」「支店番号」「預金種
別(普通・当座等)」「口座番号」「口座名義人(カナ)」以外の情報(印影、クレジット機
能付キャッシュカードのクレジット番号等)が記載されている場合は、写しのそれらの部
分を黒く塗りつぶしていただいてもかまいません。
迅速で誤りのない給付を行うために、ご協力をお願いいたします。

申請書や提出書類に口座情報が含まれるが、情報が漏れる心配はないのか。

住民の方から特別定額給付金の給付事業のためにいただいた口座情報を含めた個人情報
は、個人情報保護条例に基づき、当該給付事業の関係上必要な範囲で利用し、厳正に管
理・処分されます。

世帯全員分の受給を辞退するには、どうすればよいか。

申請書の給付対象者の確認欄に「給付金不要」のチェック欄がありますので、対象者全
員分にチェックを入れて返送してください。

支給対象者の全員分ではなく、一部の人の分だけ給付を受けることは可能か。

全ての給付を受けないことや、世帯のうち一部の方の分だけ給付を受けることも可能で
す。
申請書の給付対象者の確認欄に「給付金不要」のチェック欄がありますので、給付を希
望されない方の欄にチェックを入れていただくことで、一部の世帯員について受給を受け
ることも可能です。

特別定額給付金は、課税対象となるか。

特別定額給付金は、法律により非課税になりますので、課税されません。

オンライン申請の概要は。

マイナンバーカードをお持ちの受給権者(世帯主)が、マイナポータル上の特別定額給
付金申請画面から、金融機関の振込口座等を入力した上で、振込口座の確認書類をアップ
ロードして申請します。電子署名により本人確認を行うため、本人確認書類の添付は不要
です。
オンライン申請の詳細につきましては、下記のサイトをご参照ください。
https://app.oss.myna.go.jp/Application/searchマイナンバーカード

マイナンバーカードを活用したオンライン申請が可能になる時期はいつか。

横浜市では5月 12 日(火)からオンラインによる申請の受付を開始しています。

今回の特別定額給付金の給付開始日はいつか。

オンラインによる申請受付分について、5月下旬の振り込みを見込んでいます。

マイナンバーカードがないと給付金の申請ができないか。

マイナンバーカードがなくても申請ができます。横浜市から申請書を郵送しますので、
そちらを返送する形で申請が可能です。

マイナンバーだけ分かればオンライン申請ができるのか。

できません。オンライン申請にはマイナンバーカードに格納された電子証明書が必要で
す。なお電子証明書の利用には暗証番号が必要です。

署名用電子証明書の暗証番号とは何か。

マイナンバーカードをお渡しする際にご自身で設定いただいた英数字6文字以上、16 文
字以下の暗証番号です。数字4桁の暗証番号ではありません。
※5回連続でパスワードを間違って入力した場合、パスワードロックがかかり、発行を受
けた市区町村窓口にてパスワードのロック解除とともに、パスワード初期化申請をし、パ
スワードの再設定が必要となりますので、ご留意ください。

マイナンバーカードの暗証番号を忘れたが、オンライン申請はできないのか。

オンライン申請のご利用には、有効な電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお
持ちで、署名用電子証明書の暗証番号を正しく入力いただく必要があります。
暗証番号をお忘れの場合は、郵送申請のご利用をお願いいたします。

暗証番号の再設定はできないのか。

お住まいの区役所戸籍課で承っておりますが、オンライン申請の開始に伴い区役所窓口
の混雑が想定されます。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご来庁はお控えい
ただき、郵送申請のご利用をお願いいたします。

マイナンバーカードさえ持っていれば申請できるのか。

マイナンバーカードの署名用電子証明書を読み込むため、IC カードリーダライタ又はカ
ード情報を読取り可能なスマートフォンが必要です。

オンライン申請の場合、郵送による申請書が届く前に手続を進められるのか。

オンライン申請による場合は、申請書がお手元にある必要はないため、申請書の到達を
待たずに手続きが進められます。

オンライン申請で、マイナンバーカードを持っていない家族の分の申請もできる
か。

マイナンバーカードは、オンライン申請を行う方(世帯主(申請・受給権者))のみが、お
持ちであれば申請できます。
マイナンバーカードをお持ちではない家族(世帯主と同一世帯の者)の分の給付金申請を、
同時にあわせて行えます。

オンライン申請は、マイナンバーカードではなくマイナンバーの通知カードではで
きないのか。

通知カードではオンライン申請ができません。オンライン申請には世帯主のマイナンバ
ーカードをご用意ください。

マイナポータルにログインができない。

特別定額給付金のオンライン申請にあたって、マイナポータルにログインする必要はあ
りません。ログインせずに「ぴったりサービス」から特別定額給付金の申請手続画面にお
進みください。

オンライン申請画面で、郵便番号入力欄が表示されない。

iPhone(スマホ)で Safari のコンテンツブロッカーを有効としている場合は、郵便番号
入力欄が表示されません。Safari のコンテンツブロッカーを無効にして、再度、お試しく
ださい。

振込先口座の確認書類(画像)のファイルをアップロードできない。

スマートフォンで通信の速度制限がかかっているなど通信速度が遅い場合、ファイルサ
イズの大きな写真はアップロードに失敗する場合があります。通信速度が遅いと思われる
場合は、通信速度が速い Wi-Fi 等をご利用いただくか、以下の方法により、ファイルサイ
ズを小さくして登録してください。
iPhone の対応方法はこちら(https://img.myna.go.jp/pdf/kyuhu/iphone_upload.pdf
Android の対応方法はこちら(https://img.myna.go.jp/pdf/kyuhu/android_upload.pdf

「電子署名を付与する」ところでマイナンバーカードを読み取るときに、「セッシ
ョンタイムアウト」になってしまう(iPhone)。

Safari の右下のタブを押し、左下の「プライベートブラウズ」をオフにして、再度申請
を行うと解決することがあります。

「電子署名を付与する」のところで、マイナンバーカードを読み取るとき、エラー
は出ないが、ずっと読み取れない。

マイナンバーカードをスマホに当てる位置が正しくない可能性があります。下記のホー
ムページでご確認下さい。
iPhone(https://www2.jpki.go.jp/faq/trouble/nfc/iphonefaq.pdf
Android(https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/android.html

「電子署名を付与する」画面で、カード読み取り後、「マイナポータル AP」のトッ
プ画面が表示され、「ぴったりサービス」ボタンを押すと、ぴったりサービスの TOP
画面に戻ってしまう(iPhone)。

iPhone をお使いの方は、カード読み取り後、「マイナポータル AP」のトップ画面が表示
されますが、その場合は、画面左上の「◀Safari」を押下してください(「ぴったりサービ
ス」を押下しないでください。)。
ぴったりサービス iPhone でマイナンバーカードを利用した後の Safari 画面への戻り方
https://img.myna.go.jp/pdf/kyuhu/ios_cardguide.pdf

iPhone で電子署名を利用して申請しようとすると、マイナポータル AP をインスト
ール済であるのにもかかわらず App Store へ移ってしまう。

他のアプリでも同様の事象が生じていることを確認しています。以下の対応により、不
具合が解消する場合もありますので、お試しください。
端末を再起動する。
iOS を最新バージョンにアップデートし、数時間後に再試行する。
マイナポータル AP を削除し、再インストールを実施する。

オンライン申請が完了しているのか知りたい。

オンライン申請が完了した場合には、「申請先に送信が完了しました。」という画面が表示
され、「受付番号」が表示されます。
これがない場合には、申請は完了していません。お手数をおかけしますが、再度、申請し
ていただきますよう、お願いいたします。

「送信」を押したが、完了画面が表示されず、自動返信メールも届かない。オンラ
イン申請は完了しているのか。

申請は完了していません。お手数をおかけしますが、再度、申請していただきますよう、
お願いいたします。

登録したメールアドレスにメールが届かない。

次の原因が考えられます。
1.
登録したメールアドレスが誤っている
お手数ですが、登録したメールアドレスが誤っていないかご確認ください。
2.
迷惑メールの受信を拒否する設定で、許可されたメールアドレス以外のメール受信を拒否
している
特定のメールアドレスのみを受信可能にしている場合、「myna.go.jp」からのメールを受信
可能とするよう設定してください。
3.
迷惑メールフォルダにに振り分けられてしまっている
迷惑メールフォルダ内をご確認ください。

Windows 版マイナポータル AP で IC カードリーダライタを接続しており、マイナン
バーカードも置いているが、「カードとの通信中にエラーが発生しました。
エラーコード:EW144-1500
エラー詳細:0x8010001d」と表示される。対処方法を教えてほしい。
※エラーコードは、EW244-1500、EW340-2000、EW640-2000 が表示されることもあります。

Windows の設定で Smart Card サービスが開始されていない可能性があります。以下の方法
で Smart Card サービスの状態を確認し、Smart Card サービスを開始してから再度お試し
ください。
1.
「スタート」ボタンを押下し表示されるメニューより「Windows 管理ツール」をクリックす
ると「サービス」が表示されますので、「サービス」をクリックします。
2.
サービス一覧画面より「Smart Card」をダブルクリックし「Smart Card のプロパティ」を
開き、スタートアップの種類を「自動」に選択し「OK」を押下します。
3.
サービス一覧画面より「Smart Card」を再度ダブルクリックし「Smart Card のプロパティ」
を開き、サービスの状態の「開始」ボタンを押下し、続いて「OK」を押下します。
4.
「Smart Card」サービスのスタートアップの種類が「自動(トリガー開始)」、サービスの
状態が「実行中」となっていることを確認してください。
もし上記手順で改善されない場合は、IC カードリーダライタのドライバの再インストール
をお試し下さい。マイナンバー

エラーコード EW-144-0300 が出る。

再度やりなおしてください。それでも同じエラーが出た場合には、マイナポータル AP を
再インストールからやり直してみてください。

入力内容を間違えて入力してしまった。

現在対応を検討しています。対応が決まり次第、横浜市ウェブサイトにて掲載しますの
で、しばらくお待ちください。


【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer
横浜在住歴20年以上。地方出身者、仕事はマーケッターであり経営者。 現場に行って触れること、データーから思考を巡らすのが大好き。 世の中は心がつながれば平和になると考えている