横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

鶴見でショッピングが便利なエリアはどこ?

リコパ鶴見

この記事を読むのに必要な時間は約 16 分34秒です。

鶴見でショッピングが便利なエリアはどこ?
「鶴見」は、都内から横浜へ向かう玄関口となっています。
そのため、交通アクセスが良く、ファミリーや一人暮らしも住みやすい街です。
また、ここ10年で駅周辺の雰囲気も大きく変化し、とても注目されています。
ここでは「鶴見」でショッピングができるおすすめエリアを紹介するコンテンツです。

鶴見でショッピングが便利なエリアはどこ?

みなさんは「鶴見」と聞いてどんなイメージがありますか?
鶴見区は、横浜市の北東部に位置し、市内で3番目に人口が多い区となっています。

[横浜市]1,731,071人 / 3,757,630世帯

順位区分人口(人)
1位港北区356,368
2位青葉区311,442
3位鶴見区293,724
4位戸塚区281,141
5位神奈川区246,116
推計人口・世帯数【最新】「横浜市人口ニュース No.1129」- 横浜市

「鶴見」の最寄り駅は、JR線「鶴見駅」もしくは京急線「京急鶴見駅」です。
「鶴見駅」は、都内へ向かう交通アクセスも良いことから、人気の駅となっています。
そのため、利用頻度の高い子育て世代のファミリー層や単身者が多く暮らしているのです。
そんな「鶴見駅」は、ここ10年で大幅な開発が進み、進化を遂げています。

また「鶴見駅」の改札は、東口と西口に分かれており、景色や雰囲気が全く異なるのです。
10年前と比べて駅周辺の雰囲気も大きく変化し、とても注目されています。
今回は、そんな「鶴見」でショッピングができるおすすめエリアをお伝えします。

鶴見駅は西口と東口では異なる顔を持つ – 横浜で暮らそう

鶴見川で水害? 横浜市民の思いは – 横浜で暮らそう

西口は高級住宅街が立ち並ぶ閑静なエリア

JR線「鶴見駅」西口にはバスターミナルがあり、その坂を上っていけば住宅街が広がっています。
特に、東寺尾・諏訪坂・馬場などは鶴見区内でも「高級住宅街」と呼ばれている地域です。

なかでも、馬場エリアには「馬場花木園(ばばかぼくえん)」という豊かな緑に囲まれた和風の風致公園があります。
四季折々の植物・大きな池・茶室・竹林などがあるのです。
また、江戸時代末期から明治時代初期にかけて建築された風情ある茅葺屋根の古民家も現存しています。
これは、当時の旧馬場村に住んでいた澤野家が購入し、この地に移築したものです。
古民家の主屋と東屋は、2016年「横浜市特定景観形成歴史的建造物」に指定されました。

「散策・遊ぶ」- 馬場花木園

西口エリアが高級住宅街と言われる理由は、このような場所があるためです。
西口エリアは、東口エリアよりも坂が多くなっています。
そのため、鶴見区の海側である東口エリアに住んでいる方は、閑静な住宅街よりも「坂の多さ=アクセスの悪さ」と感じているようです。

一方でショッピングはもちろん、飲食店なども充実しているため、困ることはありません。
ここからは、西口でショッピングができるおすすめスポットを2つご紹介します。

西友鶴見店

西友鶴見店」は、「鶴見駅」西口から約1分の場所にあるスーパーです。
建物自体は駅直結でないため、雨の日は傘が必要となります。
SEIYUは、全国に300店舗以上を展開、有名なキャッチフレーズ「価格安く」の通り、安さは周辺のスーパーと比較しても安い方です。

一方で、路面店とは違い、1つのビルにフロアが分かれています。
買い物によってはエスカレーターでフロアを行き来するため、少し不便です。
全6フロアに食品・雑貨・衣服・日用品などを取り揃えています。
1階の食品フロアは、惣菜以外に寿司・ケーキなどチェーン店舗が入っているため、とても便利です。

ミナール

ミナール」は、JR線「鶴見駅」西口から30秒の場所にある駅ビルです。
6階建ての全7フロアに、飲食店・雑貨・本屋・事務所など14店舗が入っています。
コンセプトは「おでかけ、仕事帰りに便利なショッピング施設」となっていました。

館内はあまり明るい雰囲気ではありませんが、歴史も長いため、レトロで趣ある建物となっています。
駅直結のため、雨に濡れることなく利用するができるのは嬉しいですね。

豊岡商店街

「豊岡商店街」は、JR線「鶴見駅」西口から約3分の場所にある商店街です。
商店街は「駅前地区」と「三角地区」に分かれており、約100店舗が軒を連ねています。

その中で、呉服店・本屋・飲食店・郵便局・診療所などが揃っていました。
地元の方々に人気の飲食店やパン屋をはじめ、チェーン店までが立ち並んでいます。
ただ、一般的な商店街には必ずある精肉店や鮮魚店などの専門店がない珍しい商店街です。

また、豊岡商店街内には小学校もあります。
子どもたちは、地元の方々に見守られながら登下校することができて、とても安心ですね。
ちなみに、こちらの豊岡小学校は「災害時避難場所」に指定されています。
そのため、災害時の避難についてあらかじめ確認しておくと安心です。

誰でも自由に利用できるコミュニティサロン「鶴見ふれあい館」など、地域の方々に向けた交流の場もありました。
商店街としてのイベントも定期的に開催されており、西口エリアを盛り上げています。

  • サマーセール(7月)
  • 地球を冷ませin豊岡(8月)
  • 福福抽選会(12月)

他にも、西口エリアにはメディアでも取り上げられる「業務スーパー」もありました。
お得にショッピングができるのは、嬉しいですね。

鶴見の総持寺と夏の思い出 – 横浜で暮らそう

東口は2路線の乗り入れる交通アクセスが便利なエリア

JR線「鶴見駅」東口は、駅を出ると開けています。
また、西口エリアより大きなバスターミナルがあり、とても利便性が良い場所です。
東口エリア一番の魅力は、JR線と京急線がどちらも利用しやすいことです。

海側へ向かうと文化センター・鶴見区役所・郵便局が充実しています。
臨海部には、港と工場が密集する「京浜工業地帯」が広がり、幻想的な夜景を見られることも魅力の1つです。
特に、大黒ふ頭は知る人ぞ知るドライブおすすめスポットとなっています。
デートなどで京浜工業地帯の夜景を見に来る方も多いんですよ。

幻想的な夜景が広がる「京浜工業地帯」
大黒ふ頭から見える「横浜ベイブリッジ」

そして飲食店ですが、こちらも西口エリアと同様、たくさん揃っているのが嬉しいですね。
現在、多くの飲食店でテイクアウトが可能となっているため、ファミリー層や単身者にも便利です。
東口エリアは坂道のない平坦な道のため、暮らしやすく利便性が高い街となっています。

読書の秋 横浜「鶴見図書館」へ行こう – 横浜で暮らそう

ここからは、東口でショッピングができるおすすめスポットを2つご紹介します。

CIAL鶴見

CIAL(シァル)鶴見」は、2012年に開業したJR線「鶴見駅」直結の駅ビルです。
建物は1階~6階と屋上を含め、全7フロアから構成されています。
CIALは横浜ステーシヨンビルが運営しており、神奈川県内に出店している商業施設です。

現在、食品・書籍・ファッション雑貨・カフェ・サービスなど約65店舗が入っています。
館内は、比較的新しく利用しやすいのが特徴です。
駅から直結した施設となっているため、雨に濡れることなくショッピングができるのは嬉しいですね。

「CIAL鶴見」完成前となる2008年までは「つるみカミン」という建物がありました。
建物の老朽化に伴う、耐震性の問題から取り壊しとなったのです。
この当時、JR線「鶴見駅」東口は全体的に建物の老朽化が進んでおり、今と違ってとても暗い印象でした。

鶴見駅「カミン時代の東口駅ビル(2005年11月)」- Wikipedia

ウィングキッチン京急鶴見

ウィングキッチン京急鶴見」は、京急線「京急鶴見駅」直結のショッピングプラザです。
施設内には、スーパー・コンビニ・ドラッグストア・飲食店など17店舗が入っています。
食品や日用品を取り扱い、朝から夜まで営業しているため、駅利用者も利用しやすいです。

2017年にオープンし、比較的新しい施設のため、店内もキレイで清潔感ある雰囲気です。
毎日の仕事帰りで立ち寄り、お買い物できるのは嬉しいですね。
ウィングキッチンは、他にも京急沿線に京急線「金沢八景駅」などにあります。

金沢八景駅
金沢八景駅

鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ)

「鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ)」は、京急線「京急鶴見駅」から約1分です。
商店街は、京急線「京急鶴見駅」東口から旧東海道沿いにあります。
毎月第4土曜日は、商店街のイベント開催日です。
無料で出店できるフリーマーケット、ハズレなしの抽選会、ワゴンセールなどが実施されています。

地域の方々からは「ベルロード」の愛称で呼ばれています。
ただ、正式には駅前に近い一部のエリアを「ベルロード」と呼んでいます。
名前で「ベル」と付くように、入口のアーチにはベルが付いているのです。
そのため、1時間ごとに時報代わりとしてベルの音が商店街に鳴り響きます。

商店街には、約80店舗が軒を連ねており、スーパー・飲食店・病院などがありました。
加盟店舗でお買い物をすると100円でスタンプ1枚が貯まり、200枚で300円のお買物ができるようになっています。
特に有名で、地元の方々から人気の店舗が「ESPLAN(エスプラン)」というパン屋です。

ESPLAN(エスプラン)

毎日、90種類以上の焼きたてパンが並ぶ店内は、地元の方々で常に賑わっています。
1番人気の看板商品は、1999年の発売から絶大な人気を誇る「珈琲あんぱん」です。
2009年の「パン・グランプリ東京」で最優秀都知事賞を受賞し、メディアにも取り上げられるほど有名なパンとなっています。

珈琲あんぱん
珈琲あんぱん

旧東海道沿いにある店舗自体は歴史が古く、はじまりが江戸時代までさかのぼるのです。

1679年(延宝7年)に初代塩田作兵衛が創業しました。
「覇王樹(さぼてん)茶屋」というお茶屋さんとして親しまれ、パン屋になったのは1952年からです。
店名の由来は、近くに4メートルほどもあるサボテンが自生していたことから。現在の社長で2代目(覇王樹茶屋からは11代目)になります。
店名が変わってからも「さぼてんやさん」と呼ばることもあります。

ブランドヒストリー – ESPLAN

もともと、旧東海道を行く人々の休憩処としてお茶屋さんから始まっていたのです。
現在の店名「ESPLAN(エスプラン)」は、スペイン語が語源の「エスプラナード=散歩道」から来ています。
「気軽に立ち寄ってもらえるお店になるように」というのが名前の由来だそうです。
近くを立ち寄った際には、ぜひとも足を運んでみてくださいね。

区役所周辺もショッピングに最適なエリア

ここまで、東口と西口を比較し、ショッピングできるおすすめスポットをお伝えしました。
京急線「京急鶴見駅」から約5分の場所に鶴見区役所があります。
普段の行政手続きがここで済むのは、便利ですね。
ここからは、そんなJR線「鶴見駅」東口から少し離れた「区役所・郵便局エリア」をご紹介します。

MEGAドン・キホーテ鶴見中央店

MEGAドン・キホーテ鶴見中央店」は、JR線「鶴見駅」から約10分の場所にあります。
ドン・キホーテは、有名な音楽と「激安の殿堂」で知られ、関東地方を中心に400店舗以上を展開する「ファミリー型総合ディスカウントストア」です。
「豊富な品揃えと驚きの安さ」がコンセプト、現在では海外にも進出していますよね。
ここは、2018年にオープンした比較的新しい店舗で、MEGAと付くように膨大な品数があるのが特徴です。

そのため、4階建てのうち、2フロアに食品・日用品・雑貨などが充実しています。
そして、青果・精肉・店内調理の惣菜といった、献立に助かる商品も取り扱っていました。
また、周辺に小中学校が多いことから、玩具・子供服・学童文具なども取り揃えています。
何と言っても1番の魅力は、深夜まで営業していることです。
周辺の商業施設で営業時間が遅い店舗はないため、もしもの時にはありがたいですね。
約200台の駐車場や駐輪場もあるため、地元の方々には利用しやすくなっています。

LICOPA鶴見

地域密着型の商業施設「LICOPA(リコパ)鶴見」が2021年9月にオープンしました。
この施設は「イトーヨーカドー鶴見店」の跡地に建られたものとなっています。
アクセスは、JR線「鶴見駅」から約12分です。

「LICOPA鶴見」という名前の由来は、以下のようになっていました。

人と人との交流や出会いを生み出す「まちの公園」のような、コミュニティの中心地となる場所が鶴見に誕生します!コンセプトの「Life Community Park」から頭文字をとった施設名称は「LICOPA(リコパ)」。

「LICOPA鶴見ホームページ 公開しました!」 LICOPA鶴見

スーパー・飲食店・雑貨・クリニックなど、30店舗以上が立ち並んでいました。
特に、ファミリーで楽しめる施設が多く見られ、とても利用しやすかったです。

そして屋上には、フットサルコートとバーベキュー場も完備されていました。
ちなみに、バーベキューは手ぶらで楽しめるため、気軽に行くことができます。
ファミリーで1日中楽しめるのは嬉しいですね。

横浜 鶴見ってどんな街? 暮らしやすいの? – 横浜で暮らそう

鶴見はショッピングに最適な街

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで、鶴見のショッピングができるエリアについてお伝えしました。
少しでも参考になれば幸いです。

鶴見は、東口エリアと西口エリアのどちらもショッピングに最適な街となっています。
また、都内へ約18分で行けるなど、交通アクセスが良いことも魅力の1つです。

  • JR線「鶴見駅」から「品川駅」約18分
  • JR線「鶴見駅」から「横浜駅」約10分
  • 京急線「京急鶴見駅」から「羽田空港第3ターミナル(国際線)駅」約15分
京急線
京急線
羽田空港 国際線ターミナル
羽田空港 国際線ターミナル

突然の出張で新幹線や飛行機を利用する場合でも、安心ですね。
横浜での住まいに「鶴見」を、選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか。

横浜で住むなら何区がいい 横浜18区から厳選 – 横浜で暮らそう

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer